2011年01月30日

今週の実績

今週は3DKの空き室物件の依頼が続きました。1月は前半はゆっくりペースで仕事ができましたが後半は休みなくびっちりとスケジュールが埋まりました。

実績(1月24日~1月30日)
1R          4件   累計16件
2LDK        1件   累計 1件
3LDK        1件   累計 1件
3DK         2件   累計 3件
お手伝い       0件   累計 1件
2DK         0件   累計 1件
換気扇掃除     0件   累計 1件
ベランダ掃除     0件   累計 1件
エアコン掃除     0件   累計 1件

今週は1Rが4件と2LDKが1件と3LDKが1件そして3DKが2件となりました。3DKの物件は2件とも年数が経っていたこともあり汚れもきつかったです。特にお風呂のカビ汚れを落とすのには一苦労でした。

静岡県内のお掃除無料見積りは⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る




  


Posted by モッチッチー at 23:20Comments(0)実績

2011年01月25日

トイレをピカピカに

今回のトイレ掃除は1Rタイプのお部屋のトイレです。お風呂とトイレが別々になっているタイプです。
汚れを確認してみると汚れやすいところが汚れている状況です。
トイレ掃除を行っているとある程度汚れる場所が限定されてきます。ブルーレットなどを使うとこのような個所の汚れはなくなると思います。



今回の汚れはブラシなどを使って落としていきます。洗剤も弱アルカリ性洗剤を使えば簡単に落ちます。(酸性洗剤は使いません)



トイレ掃除の注意点としてはむやみに強力な洗剤を使わない、そしてブラシも便器に傷をつけないようにします。掃除をした際に傷をつけてしまうとその傷ふきんが汚れやすくなってしまいます。毎日使う場所なので一度傷つけてしまうと掃除が大変になるので注意してください。

静岡県内のトイレ掃除でお困りの方は⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る

  


Posted by モッチッチー at 22:04Comments(0)トイレ掃除

2011年01月23日

今週の実績

今週は1Rの空き室のクリーニングが多く、通常の汚れからみると汚れていたので大変でした。後は仲間の清掃のお手伝いなども行い色々と参考になることもあり充実した1週間となりました。

実績(1月17日~1月23日)
1R          8件   累計12件
お手伝い       1件   累計 1件
3DK         0件   累計 1件
2DK         0件   累計 1件
換気扇掃除     0件   累計 1件
ベランダ掃除     0件   累計 1件
エアコン掃除     0件   累計 1件

1Rが8件とお手伝いで清掃した一軒家が今回の清掃内容となります。ちなみに一軒家は2日間行いエアコン清掃6台とキッチン周り清掃と和室清掃を行いました。あと高圧洗浄機を使い外部のシャッター清掃を行いました。

静岡県内のお掃除無料見積りは⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る

    


Posted by モッチッチー at 23:18Comments(0)実績

2011年01月17日

エアコン掃除

今回はエアコン掃除について解説します。
このエアコンは購入してから5年間ぐらい掃除をしていないとのことです。(フィルターの掃除は何回か行ったそうです。)



写真がちょっと小さいので分かりづらいですが中のローラー部分はカビと埃でかなり汚れています。この部分が汚れているとカビの粒子が部屋中に蔓延するので小さいお子さんのいるご家庭では定期的にきれいにしておくことをお勧めします。



上部のアルミフィンの部分もかなりほこりとカビで汚れています。



今回使用した洗剤は業務用のエアコン洗浄液です。この洗浄液はかなり強力でスプレーして10分間ぐらい置いておくと汚れが浮き出てきます。
汚れが浮き出てから一通りブラシでアルミフィンの中の汚れをこすり落としていきます。同様に下のローラー部分の汚れもブラシを使って落とします。
一通りの汚れを落としてから水で洗剤と汚れを落としていきます。



バケツの中は真っ黒です。埃とカビでこれだけ汚れていたことが分かります。この汚れの胞子が部屋中に飛び回っていたと考えるとゾッとします。



次に動作確認をしてしばらく運転させておきます。(洗い流すために使った水がエアコン内に残っているのでそれを出すためです。)
最後に雑巾などでエアコン全体を拭きあげて完成となります。
エアコン掃除はハウスクリーニングの中でも依頼が多いです。それは下手に自分で洗浄するとエアコンを故障させてしまうことが多いからです。
小さいお子さんのいるご家庭ではエアコン掃除を年に2~3回行っておくと安心ですね。

静岡県内のエアコン掃除でお困りの方は⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る



  


Posted by モッチッチー at 21:04Comments(0)エアコン掃除

2011年01月16日

今週の実績

今週の実績は3DKの空き室アパート1件と2DKの空き室アパート1件と1R空き室アパートが4件と一般家庭の換気扇(キッチンすべて)とベランダとエアコン掃除1件となりました。

今週の実績
3DK         1件   累計 1件
2DK         1件   累計 1件
1R          4件   累計 4件
換気扇掃除     1件   累計 1件
ベランダ掃除    1件   累計 1件
エアコン掃除    1件   累計 1件

今週といっても今回は仕事はじめからのカウントです。正確には1月5日~1月15日までとなります。かなり余裕がある日程となっていました。12月が忙しかったので1月はゆっくりした感じとなりました。一般家庭のご注文は年末は忙しいだろうから1月でいいよと言っていただいたためこの時期に清掃する運びになりました。ありがとうございました。

ご家庭の気になる汚れがございましたら一度当社の無料見積りをご利用してみてください。よろしくお願いします。
静岡県内のお掃除の無料見積りは⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る  


Posted by モッチッチー at 16:28Comments(0)実績

2011年01月10日

お風呂の鏡の鱗落とし

今回はお風呂の鏡の鱗落としについて解説します。
お風呂掃除の中でもなかなかきれいにできないのがこの鏡の鱗落としではないでしょうか?鏡やガラスの場合あまりブラシでこすりすぎてしまうと傷ついてしまいます。
空き室の掃除をしていても鏡に傷が付いている場合が多くおそらく無理に汚れを取ろうとしてこすりすぎてしまっているのではないかと思います。



今回の鏡の汚れは普通ぐらいの汚れです。この程度だときれいに汚れを落とすことができます。汚れを落とす手順としては最初に酸性洗剤を塗ります。酸性洗剤を塗ったらしばらくそのままにしておきます。(時間の目安は汚れによって変わりますが長時間そのままにしておくと素材をいためるので注意が必要です)

次にアルカリ性洗剤を塗ります。このときに洗剤を塗りながら鏡に水分を含ませてダイヤモンドパットでウロコを落としていきます。ダイヤモンドパットはある程度力を入れないとウロコを落とすことはできません。消しゴムで消すような感じで使うとよいかと思います。



最後にこの方法は普通の鏡では大丈夫ですが鏡にコーティングがしてあったり曇り止めの機能が付いている鏡に関しては鏡をいためてしまうこともありますので自己責任でお願いします。

静岡県内のトイレ掃除でお困りの方は⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る  


Posted by モッチッチー at 15:26Comments(0)お風呂掃除

2011年01月04日

お風呂のカビ退治

今回はお風呂掃除の中でも厄介なカビの除去。お風呂のドアのパッキン部分はわりとカビが発生しやすいです。で、これをほおっておくとカビがパッキン内部に浸透してしまいパッキンが変色してしまいます。そこまでカビが浸透してしまうと落とすのは難しいです。



今回は汚れはかなりありますが浸透していないので汚れ自体はきれいに落とせそうです。歯ブラシとスクレイパーを駆使して汚れを落としました。
仕上げとしてカビキラーのジェルをパッキン部分に塗ってしばらく置きます。こうすることでカビの除去と殺菌をおこなっておきます。



カビがパッキンに浸透してしまう前にお掃除しておくことをお勧めします。

静岡県内のお風呂掃除でお困りの方は⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る

  


Posted by モッチッチー at 21:33Comments(0)お風呂掃除