2011年07月26日

お風呂の排水溝の掃除

今回はお風呂の排水溝の掃除について解説します。
毎日のお風呂の掃除で行う場所といえば浴槽だと思うのですが排水溝の掃除は意外とされていないケースが多いです。でも、排水溝をきれいにしておかないと結構臭いがきつくなったり水の流れが悪くなったりといいことがありません。
今回のお風呂の排水溝もほとんど掃除をしていない状態でした。
お風呂の排水溝の掃除


もう少しで完全にふさがれていたかもです。掃除方法はいくつかあるのですが今回は最初にカビキラーを吹きかけました。カビキラーを噴霧したらしばらく放置します。カビキラーにはカビを取り除く効果のほかに漂白する力もあるので黒っぽく汚れていたりカビが生えていたら最初にカビキラーなどを吹きかけておくとそのあとの掃除が楽ですよ。
表面の汚れはスポンジなどを使って中性洗剤で落とします。(汚れによっては酸性洗剤を使います)中の汚れは歯ブラシなどを使って落としていきます。
お風呂の排水溝の掃除


排水溝周りは汚れがたまりやすく放置されがちです。そのため汚れが取れにくくなっていることも多いです。しかし、あまりブラシで汚れをこすりすぎると素材を傷つけてしまいよけいに汚れがつきやすくなってしまいます。こうなると手入れが面倒になってしまうので注意してください。

静岡県内のお風呂掃除でお困りの方は⇒アートハウスクリーニング


お掃除ビフォーアフタートップに戻る




Posted by モッチッチー at 01:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お風呂の排水溝の掃除
    コメント(0)